ひとりでもふたりぶん
2011.11.25 09:00|oishi-e-mono|
先日
いろいろ美味しそうなモノを
二人分いただきまして

柿のゼリーや
えびす講・繁盛饅頭
もみまんえびすバージョン
そして
「お?」
くるみゆべし&ごまゆべし

ところで
「ゆべし」ってなんだろなーと思って
同封の紙を見てみたら
「くるみゆべし―やわらかいもち米のゆべしにくるみをいれて…」
と書いてあり
あぁ、もち米のゆべしなんだな、と一瞬納得しかけたのですが
「・・・ゆべし・・・」
じゃけ、ゆべしってなんなん・・・(-_-)
そんなわけで
いつものようにネットで調べてみたら
『ゆべし【柚餅子】
米の粉に味噌・砂糖・柚(ゆず)の皮などを加えて、こねて蒸した餅菓子』
だそうですよ
なるほどなるほど( ..)φ 漢字で書くと分かり易い
ところで二人分の美味しきモノ
ですが
ただいま
(いえ)のひとがどっかに行っちゃってるので
全部わたくしひとりがいただいちゃうのですけどね
「え」
いただけるモノは二人分で大歓迎\(^o^)/
のひとにはこのように
ブログで紹介していくシステムとなっておりまーす
「・・・へぇ・・・」
いろいろ美味しそうなモノを
二人分いただきまして


柿のゼリーや
えびす講・繁盛饅頭


そして

くるみゆべし&ごまゆべし


ところで
「ゆべし」ってなんだろなーと思って
同封の紙を見てみたら
「くるみゆべし―やわらかいもち米のゆべしにくるみをいれて…」
と書いてあり
あぁ、もち米のゆべしなんだな、と一瞬納得しかけたのですが
「・・・ゆべし・・・」
じゃけ、ゆべしってなんなん・・・(-_-)
そんなわけで
いつものようにネットで調べてみたら
『ゆべし【柚餅子】
米の粉に味噌・砂糖・柚(ゆず)の皮などを加えて、こねて蒸した餅菓子』
だそうですよ

なるほどなるほど( ..)φ 漢字で書くと分かり易い

ところで二人分の美味しきモノ

ただいま

全部わたくしひとりがいただいちゃうのですけどね

いただけるモノは二人分で大歓迎\(^o^)/

ブログで紹介していくシステムとなっておりまーす


- 関連記事
-
- 続々・まめざら (2011/11/26)
- ひとりでもふたりぶん (2011/11/25)
- 呑んだり食べたり呉日記 Part.2 (2011/11/15)