変 HEN なとけい
2012.07.20 08:00|e-mono|
5月に行ったART&HANDMADE BAZAAR IN KOBEにて
変 HENさんでこーんな時計をオーダーしていたのですよ\(^o^)/
けろり

こんなとこにも

こんなとこにも

カエルーーーーーー\(^o^)/
変 HENの時計は
・枠
・文字盤
・針
・革(ベルト)
をサンプルから選び
さらにはオプションもつけることができたり
(ex.枠のカエルに王冠をかぶせるとか)
ちなみに私の時計でいえば
枠のしたのちっちゃな葉っぱに『ちっちゃなカエル』
これをおねがいしたのですよ
そしてこの↓文字盤

象嵌(ぞうがん)といって
象は「かたどる」、嵌は「はめる」とあるように
まずは模様(溝)を描き、その溝に鏨(のみ・たがね)で純金を打ちこむという
日本の伝統工芸
日本のワザってすごいな\(゜ロ\)わわわ (/ロ゜)/わわわ
新作『ドクロ』と迷いに迷い
選んだカエルは大正解
関西を中心に活動されている方のようですが
デザインフェスタ(東京)もクリエーターズマーケット(名古屋)も
今年は出展された様子
わたしもまた見に行きたいです
(どくろ時計を)
(・・・どくろ?・・・)
変 HENさんでこーんな時計をオーダーしていたのですよ\(^o^)/
けろり


こんなとこにも

こんなとこにも

カエルーーーーーー\(^o^)/
変 HENの時計は
・枠
・文字盤
・針
・革(ベルト)
をサンプルから選び
さらにはオプションもつけることができたり

ちなみに私の時計でいえば
枠のしたのちっちゃな葉っぱに『ちっちゃなカエル』
これをおねがいしたのですよ

そしてこの↓文字盤

象嵌(ぞうがん)といって
象は「かたどる」、嵌は「はめる」とあるように
まずは模様(溝)を描き、その溝に鏨(のみ・たがね)で純金を打ちこむという
日本の伝統工芸

日本のワザってすごいな\(゜ロ\)わわわ (/ロ゜)/わわわ
新作『ドクロ』と迷いに迷い
選んだカエルは大正解

関西を中心に活動されている方のようですが
デザインフェスタ(東京)もクリエーターズマーケット(名古屋)も
今年は出展された様子

わたしもまた見に行きたいです

(・・・どくろ?・・・)

- 関連記事
-
- 関西女子の手仕事展@高島屋大阪店 (2012/07/26)
- 変 HEN なとけい (2012/07/20)
- ねこととり (2012/07/16)