Ashiya Tearful cinema festival 2013
2013.01.15 09:00|e-tokoro|
先日

さんぽの途中で見つけたポスターに
ひゃー可愛いー(*^_^*)と感化され
さっそくチケットを購入して

さてさて当日になったのですが
家から近い(だろう)ことにあぐらをかいて
かなりゆっくりめに出掛けたものの
場所がいまいち分からない
でも
なんだか人がぞろぞろ歩いている方向についていってみたら
はっ(@_@;)
かなりの数の親子連れ
ポスターのお洒落さに惑わされ
勝手に「大人が見て楽しむコマドリ映画」かと思っていたわたしは
多少いたたまれない気分に。。。
そもそもなぜ気づかなかったのかしらー(゜-゜)
「・・・kotobaさんが自己中心的なお間抜けさんだから?」
いや
でも
カップルや友達同士で観にきてらっしゃる人もいましたよ
上映作品




結果
どっちかっていうと
こーゆーモンはおとなが見てこそ楽しめるんじゃないの
「そかもね」
でも
どんぐりが転んだだけでこどもたちが大ウケしてたり
ちょっと暗い場面になると
怖がって泣いちゃうこどもがいたり
上映時間が10分過ぎると飽きちゃうこどもがいたりして
あぁ、こどもってそういうモンなんだなーと
ちょっとした気づきがあったりで
さぁ
どうぞどうぞ
いまのわたしの悟りのこころ遠慮なくお持ち帰りくださいな
妖怪さとり(アトリエ・クロマニヨンより)
「う、うん・・・」
家に転がっている
「緑玉紳士」もいつか見てみよう
というか
わがやに来た人には
強制的に見せると思うので、楽しみにして来てくださいねー\(^o^)/
「老舗眼鏡屋の跡取り息子(豆)の話らしいよーう」

さんぽの途中で見つけたポスターに
ひゃー可愛いー(*^_^*)と感化され
さっそくチケットを購入して

さてさて当日になったのですが
家から近い(だろう)ことにあぐらをかいて
かなりゆっくりめに出掛けたものの
場所がいまいち分からない

でも
なんだか人がぞろぞろ歩いている方向についていってみたら
はっ(@_@;)
かなりの数の親子連れ

ポスターのお洒落さに惑わされ
勝手に「大人が見て楽しむコマドリ映画」かと思っていたわたしは
多少いたたまれない気分に。。。
そもそもなぜ気づかなかったのかしらー(゜-゜)

いや
でも
カップルや友達同士で観にきてらっしゃる人もいましたよ

上映作品




結果
どっちかっていうと

こーゆーモンはおとなが見てこそ楽しめるんじゃないの


でも
どんぐりが転んだだけでこどもたちが大ウケしてたり
ちょっと暗い場面になると
怖がって泣いちゃうこどもがいたり
上映時間が10分過ぎると飽きちゃうこどもがいたりして
あぁ、こどもってそういうモンなんだなーと
ちょっとした気づきがあったりで
さぁ
どうぞどうぞ

いまのわたしの悟りのこころ遠慮なくお持ち帰りくださいな



家に転がっている
「緑玉紳士」もいつか見てみよう

というか
わがやに来た人には
強制的に見せると思うので、楽しみにして来てくださいねー\(^o^)/

- 関連記事
-
- 2013☆初こんぴら「しあわせさん、こんぴらさん」の巻 (2013/01/17)
- Ashiya Tearful cinema festival 2013 (2013/01/15)
- 「空を超えてららら『手塚治虫記念館』」のまき その2 (2013/01/09)