2013モノのねだん問題
2013.08.31 09:00|e-mono|
こちら

ELEY KISHIMOTOのDOOBYDOLLS
体長28センチのぬいぐるみ
6,090円なりー
「うわっ」
お次

leur logette(ルルロジェッタ)のハンカチセット
10,500円なりー
「うわっ」
最後

黒檀のバングル
お値段こんなカンジ

「うわっ」
モノの値段って
『それに自分がどれだけの価値を見いだせるか』
そのひと言につきますよねー
「ヒトはソレを自己満足といふ」
知ってる人はもちろん知ってるでしょうけど
上掲2つのブランドの名前
わたしは初めて知りましたヨ( ̄▽ ̄)
例えばですけど
このぬいぐるみを私が持ってて
(例えなのかな・・・)
「それ、自分で作ったん?」
とか聞かれた場合
1.こんな可愛らしいモノを作れる才能があるとみなされたと判断し
→好意的に受け取ったうえで
→「ううん、可愛いから買ったの」と答える
2.せっかく『ELEY KISHIMOTO』だから買ったのに
→自分で作ったとかマジないし
→なんかバカにされてんの?とか思いながら
「買ったんだけど、それがなにか?」と答える
さて、どっちでしょう
「kotobaさんは悲観的だからたぶん2番ー」
「最近は1番よりの返答をする能力を身につけたのだよ、ここるくんや」
黒檀のバングルだって
ぱっと見
こーゆー材質に似たよーなモノはたくさんあるし
自分からアピらない限り
分かる人には分かるけど
知らない人にはどれも一緒
昔はムダに高いモノに価値を見出してたけど
いまは
安くても高くても自分の好きなモノを選べるような気がするよ
(ほんとかな)
でも結果
好きなモノがちょっとお高めだと困るよね
てへっ
「そだね」

ELEY KISHIMOTOのDOOBYDOLLS
体長28センチのぬいぐるみ
6,090円なりー

お次

leur logette(ルルロジェッタ)のハンカチセット
10,500円なりー

最後

黒檀のバングル
お値段こんなカンジ


モノの値段って
『それに自分がどれだけの価値を見いだせるか』
そのひと言につきますよねー

知ってる人はもちろん知ってるでしょうけど
上掲2つのブランドの名前
わたしは初めて知りましたヨ( ̄▽ ̄)
例えばですけど
このぬいぐるみを私が持ってて

「それ、自分で作ったん?」
とか聞かれた場合
1.こんな可愛らしいモノを作れる才能があるとみなされたと判断し
→好意的に受け取ったうえで
→「ううん、可愛いから買ったの」と答える
2.せっかく『ELEY KISHIMOTO』だから買ったのに
→自分で作ったとかマジないし
→なんかバカにされてんの?とか思いながら
「買ったんだけど、それがなにか?」と答える
さて、どっちでしょう


「最近は1番よりの返答をする能力を身につけたのだよ、ここるくんや」

黒檀のバングルだって
ぱっと見
こーゆー材質に似たよーなモノはたくさんあるし
自分からアピらない限り
分かる人には分かるけど
知らない人にはどれも一緒
昔はムダに高いモノに価値を見出してたけど
いまは
安くても高くても自分の好きなモノを選べるような気がするよ


でも結果
好きなモノがちょっとお高めだと困るよね



- 関連記事
-
- 『グラスでワインの味が変わる(らしい)よ』というはなし (2013/11/10)
- 2013モノのねだん問題 (2013/08/31)
- 日本のものあわせ 眼鏡編 (2013/05/05)