『み』 身から出た錆
2014.07.14 09:00|e-kotoba|
『身から出た錆』

自分が言ったり、したことによって招いた災いのこと。また、その災いに苦しむこと
【類似語】
・・・因果応報。自業自得。
「『50音』お題で無理やり週5更新している誰かさんのことだねっ!」
「・・・そっすね」
『見て旨そうな物

食うても旨し』
もぐもぐ
食べ物は
味はもちろん、まず見た目が美味しそうであることが大事だということ
「たまに見た目がアレでもおいしいモノもあるけどねっ!」
「まるで自分の作った料理のことを言われているような気がするねぇ・・・」
『見ざる

言わざる

聞かざる』

「順序が間違ってますよー」
正解は
『見ざる聞かざる言わざる』
・・・他人の欠点や自分に都合のよくないことは
見たり、聞いたり、しゃべったりしないということ
『見栄張るより頬張れ』

世間体を気にして体裁を繕うより
実質的な利益をとれということ
『店を守れ、そうすれば店が汝を守る』
・・・自分の本業をしっかり守って働けば
生計に困ることはない。
なまじ大儲けをしようと思って慣れないことに手を出すと
元も子もなくすような事態に陥るということ


自分が言ったり、したことによって招いた災いのこと。また、その災いに苦しむこと
【類似語】
・・・因果応報。自業自得。

「・・・そっすね」

『見て旨そうな物

食うても旨し』

食べ物は
味はもちろん、まず見た目が美味しそうであることが大事だということ

「まるで自分の作った料理のことを言われているような気がするねぇ・・・」

『見ざる

言わざる

聞かざる』


正解は
『見ざる聞かざる言わざる』
・・・他人の欠点や自分に都合のよくないことは
見たり、聞いたり、しゃべったりしないということ
『見栄張るより頬張れ』

世間体を気にして体裁を繕うより
実質的な利益をとれということ
『店を守れ、そうすれば店が汝を守る』
・・・自分の本業をしっかり守って働けば
生計に困ることはない。
なまじ大儲けをしようと思って慣れないことに手を出すと
元も子もなくすような事態に陥るということ

- 関連記事
-
- 『も』 求めよさらば与えられん (2014/07/17)
- 『み』 身から出た錆 (2014/07/14)
- 『ほ』 本日は晴天なり (2014/07/10)