『こるく、サントリー山崎蒸留所にゆく』のまき
2015.02.07 09:00|e-tokoro|
先日
JR京都線「山崎駅」から徒歩約10分の場所にある

「お」
サントリー山崎蒸留所にいってきたのですよ

参加したのは
『Welcome to SUNTORY WHISKY ~ようこそウイスキーの世界へ~』
要予約・有料のセミナーなのですが
いまはNHK連続テレビ小説『マッサン』の影響で
なかなか予約のとりずらい状況らしいですヨ( ̄▽ ̄)
「へー」
で
工場内で発酵槽を見たり

蒸留釜を見たり

なんか「NO.0001 1923(年)」(レプリカ)を指さしてもらったり

してる間も頭の中は
最後のお楽しみ
ウイスキーの試飲のことでいっぱいー( ̄▽ ̄)
「う、うん・・・」
でも!
見学もなかなか楽しかったのですよー( ̄▽ ̄)
(もちろん)しらなかったお話もいろいろ聞けて
モノ作りの奥深さをたくさん知れたのですよ( ̄▽ ̄)
(ほんとかな)
で
お待ちかねの試飲の時間\(^o^)/
テーブルの上にはすでにこんな楽しいモノがセッティング\(^o^)/

自分でグラスに氷とウイスキーを入れ

美味しいソーダを注いで作る
ハイボール最高ー\(^o^)/

トワイスアップ(ウイスキーと同量の常温の水を注いだもの)も最高ー\(^o^)/

「異議なーし!」
おつまみはなんでも合う( ̄▽ ̄)

特にラムレーズン入りのダックワーズがよかった!
若かりし頃
会社の人に連れていかれたスナックみたいなところで
初めて水割りを飲んだ時
なんじゃ、このまずい酒(=_=)
と思って以来
水割りってまずいモンだと思ってましたが
それってやっぱり使うお酒とか作り方とか全然違うモンなんでしょうね(=_=)
「そだね」
ちゃんとしたモノはやっぱり美味しい\(^o^)/
今更ながらそんなことを知れてよかった工場見学(おもに試飲)\(^o^)/
予約は難しいカモしれませんが
お時間ある方はぜひぜひオススメでーす\(^o^)/
「『ウイスキー&ショコラセミナー』は残念ながら満席だよーう」(2015年2月7日現在)
JR京都線「山崎駅」から徒歩約10分の場所にある


サントリー山崎蒸留所にいってきたのですよ

参加したのは
『Welcome to SUNTORY WHISKY ~ようこそウイスキーの世界へ~』
要予約・有料のセミナーなのですが
いまはNHK連続テレビ小説『マッサン』の影響で
なかなか予約のとりずらい状況らしいですヨ( ̄▽ ̄)

で
工場内で発酵槽を見たり

蒸留釜を見たり

なんか「NO.0001 1923(年)」(レプリカ)を指さしてもらったり

してる間も頭の中は

最後のお楽しみ
ウイスキーの試飲のことでいっぱいー( ̄▽ ̄)

でも!
見学もなかなか楽しかったのですよー( ̄▽ ̄)
(もちろん)しらなかったお話もいろいろ聞けて
モノ作りの奥深さをたくさん知れたのですよ( ̄▽ ̄)

で
お待ちかねの試飲の時間\(^o^)/
テーブルの上にはすでにこんな楽しいモノがセッティング\(^o^)/

自分でグラスに氷とウイスキーを入れ

美味しいソーダを注いで作る
ハイボール最高ー\(^o^)/

トワイスアップ(ウイスキーと同量の常温の水を注いだもの)も最高ー\(^o^)/


おつまみはなんでも合う( ̄▽ ̄)

特にラムレーズン入りのダックワーズがよかった!
若かりし頃
会社の人に連れていかれたスナックみたいなところで
初めて水割りを飲んだ時
なんじゃ、このまずい酒(=_=)
と思って以来
水割りってまずいモンだと思ってましたが
それってやっぱり使うお酒とか作り方とか全然違うモンなんでしょうね(=_=)

ちゃんとしたモノはやっぱり美味しい\(^o^)/
今更ながらそんなことを知れてよかった工場見学(おもに試飲)\(^o^)/
予約は難しいカモしれませんが
お時間ある方はぜひぜひオススメでーす\(^o^)/

- 関連記事
-
- 雨林舎へ迷わず行く方法 (2015/03/16)
- 『こるく、サントリー山崎蒸留所にゆく』のまき (2015/02/07)
- 2015最新☆ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)攻略法 その2 (2015/01/27)